ホワイトチョコの着色方法*食紅の油とマヨネーズでの溶けやすさを比較♪

スポンサードリンク

こんにちは♪道産子ママブロガーpiyoです♪

いきなりですが、ケーキを手作りする時にチョコペンでキャラクターなどのチョコプレートを作った経験はありますか?♡さらに「市販のチョコペンだと色のバリエーションが少なくてキャラクターが作れない!!」!!!と悩んだことはありませんか?( ゚Д゚)

そんな時に自分で好きな色を作れちゃう救世主が!【ホワイトチョコ】【食紅】す!☆彡

今日は色でお悩みの方に向けて油とマヨネーズでの食紅の溶かし方・溶けやすさの比較と、ホワイトチョコを着色する方法を注意点も含めて紹介していきます(^^♪

キャラチョコの作り方も紹介しているので是非最後までお付き合いください♡

スポンサードリンク

Contents

食紅の溶かし方:マヨネーズ・油での溶けやすさ比較

まず初めに食紅は、水溶性の色素なので水分に溶かすと発色します*

お赤飯に色付けする時や、生クリームにほんのちょっと混ぜるだけで綺麗な色が出てくるんです●~*

それなら水に溶かしてからホワイトチョコレートに混ぜれば簡単に色が付くでしょ♪と思うかもしれませんが、、それは絶対にNG!!

チョコレートは水に弱いので水に溶かした食紅をホワイトチョコレートに混ぜると、分離してボソボソになってしまいます>゜)))彡

さらにそのままホワイトチョコレートに食紅を混ぜても、綺麗に発色しない&粉っぽさが残るという残念なチョコレートの出来上がり。。。

なので!!チョコレートに混ぜる時の食紅はまず油分で溶かす必要があるのです!!

溶かす方法で有名なのはマヨネーズ**どちらが溶けやすく発色が綺麗なのか比較しましたのでご覧ください♪♪

①食紅+油

今回私が使ったのは【オリーブ油】

いつも使用している食紅はこちらのもの♪絵具のように色を混ぜて好みの色を作っていくので、セットでの購入がおすすめ☆彡

↑ここのショップが送料無料で価格もお手頃でした☆

それでは早速オリーブ油と混ぜていきますー!!3滴程の油にほんのちょっとの青の食紅*

あらららら。。。油、、初めて混ぜたのですが、すぐに失敗だと分かりましたwww

粉っぽさの粒がいくら混ぜても消えないし、青が全然綺麗に発色してこない!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

オリーブ油がダメなのか???と思ってサラダ油でも試しましたが結果は同じでした!!

油!!食紅を溶かす方法としては全然ダメです!!役立たずです!ww

それでは気を取り直して今度はマヨネーズで溶かしてみましょう↓↓

②食紅+マヨネーズ

使用したマヨネーズは【ピュアセレクト マヨネーズ】

使いかけのものすごい生活感ですいませんwwちなみにピュアセレクトのカロリー65%カットのほうです!!w

マヨネーズの量はほんの少しで大丈夫♪マヨネーズに対して5分の1程の量の青の食紅を混ぜると、、、

油とは全然違う!!こんなに綺麗に青が発色しました\(◎o◎)/♡

作りながら急いで撮影していたので、写真では少し食紅の粒が残ってしまっていますが混ぜていくと完全に溶けました♪♪

③比較結果

言うまでもなく、食紅の溶けやすさの油とマヨネーズの比較結果は圧倒的にマヨネーズの勝利ーー(@^^)/~~~☆

発色の綺麗さも断然マヨネーズ!!!ホワイトチョコの色付けにはマヨネーズをおすすめします♡(マヨ連呼しすぎですねww)

マヨネーズの風味がチョコを食べた時にしないのかな???と思うかもしれませんが、チョコの甘さが勝ちマヨネーズの味はしませんのでご安心を♡

スポンサードリンク

キャラチョコプレート作り方:スティッチ

息子ちゃんのお誕生日に作ったスティッチは微妙な青と水色を使うので、これこそチョコペンだと色がない!!(/ロ゜)/

という事で、“ホワイトチョコ+食紅+マヨネーズ”が大活躍でした♡

1.イラストの準備

まずは作りたいキャラクターのイラストを準備します*

出来上がりは左右反転するので文字等がある時は注意!!

チョコペンで輪郭をなぞっていくので、線が濃いor太いイラストを選ぶと初心者の方は作りやすいですよ*

途中冷蔵庫で冷やしながらの作業になるのでお皿やトレーにイラストを貼りつけます♪♪

そして、イラストの上にクッキングシートを貼り付けます*クッキングシートを使うと出来上がりの表面が綺麗に仕上がります♡

イオンブランドのTOPVALUのチョコペン初めて買いました*税抜き96円で100円ショップより安いし問題なく使えたのでリピ決定☆彡

2.チョコペンで線をなぞっていきます

主線となる輪郭をチョコペンでイラスト通りになぞっていきます*

多少線がぶれても、仕上がりは思ったよりも綺麗に仕上がるので躊躇なくどんどんなぞって大丈夫です!!

輪郭を全て描けたら、1度冷蔵庫で冷やします*次のチョコをのせた時に輪郭が溶けてしまわないように必ず冷やしてくださいね*

3.溶かした食紅をホワイトチョコレートに混ぜます

マヨネーズで溶かした食紅を湯煎で溶かしたホワイトチョコレートに混ぜていきます*

※ここでの注意点※

・食紅は少量ずつ混ぜていきましょう。(一気に入れると分離する&色が調節できない)

・ホワイトチョコレートは湯煎につけたまま混ぜましょう。

色が好みの色になったら薄い色から輪郭が出来上がったチョコにのせていきます(^^♪

1色のせるごとに冷蔵庫に2分程度入れて冷やすと、色が混ざりにくくなるのでここでも冷やす工程はお忘れなくー!♪

広い部分はスプーンで垂らして、細かい部分は爪楊枝を使うと綺麗に隙間なくチョコをのせる事ができます**

3.余ったチョコを裏側にのせて補強

全部色をのせるとこんな感じ♪耳の部分は【青・赤の食紅+マヨネーズ】で紫を作りホワイトチョコに混ぜました♪

このままだとケーキにのせた時に割れやすいので、裏側を余ったチョコで補強していきます!!

裏側は見えないのでぐちゃぐちゃで問題ないので色も何も気にせずのせちゃってください♡

本当なら裏側全体にのせるのが理想ですが、

余ったチョコが今回の私のように少なかった時は上の写真のようにチョコの外側から優先的にのせていくと割れにくくなります☆彡

4.完成

最後にもう1度冷やして、くるっと裏返すとチョコプレートの完成です♡

息子ちゃんが生クリームと苺をトッピングしてくれた我が家の手作りケーキ(●^o^●)

スティッチをのせると大喜び♡

予想外に、ケーキから飛び出してきそうな出来上がりとなりました♡

スポンサードリンク

おまけ

今回使ったホワイトチョコは個人的に大好きなガーナ♡ホワイトよりもブラック派ですが♡ww

横20㎝×縦10㎝のスティッチのイラストは、チョコペン1本とホワイトチョコレート1枚で材料はぴったりでした*

このサイズより大きなイラストだと、倍の量の材料を用意しないと途中で足りなくなってしまうかもしれません>゜)))彡!!

お誕生日やお祝いにケーキが一気に豪華になるチョコプレート是非作ってみてください♡

【↓お菓子作りのその他の記事はこちらからどうぞ♪】

材料が少ない!簡単!スポンジケーキのおすすめレシピ♪生クリームに入れる砂糖の量ってどれ位??

2018年12月24日

バレンタインに!手作りお菓子レシピ♪失敗しないポイントとおしゃれなラッピング用品紹介*

2019年1月26日

スポンサードリンク




<


/td>

ブログランキング参加中です♪
お帰りの際に下のボタンに応援ポチ頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。